【2020年10月の投資状況】やっと米国株・日本株・投資信託のベースができた

投資を始めて早1カ月。

思ってた以上に資産の値動きが激しくて、事前知識としてはあったものの「あぁ、ここが投資に向き不向きがあるといわれている部分かぁ」と実感したところであります。

基本的に損益マイナスだったし…。

僕はというと、値動きに対してはほとんどストレスがなく、むしろワクワクしているぐらいなので長期投資には向いているかなと感じでおります。(投資金額がまだ少ないというのも大いにあると思いますが…)

ここから、ブログらしく今の状況を書き綴っていこうと思います。

米国株・日本株・投資信託の投資状況

各それぞれの投資状況がどんなものかといいますと。

楽天証券での資産比率を貼り付けるとこんな感じになっております。

投資バランス

日本株と米国株と投資信託という構成したいものの3区分をやっと入手しました。(投資信託はつみたてNISA)

もともとは米国株メインで保有しようと思っていたんですが、取得単価が高い(単元株)のでどうしても日本株の割合が高いです。

日本株

日本株は高配当の銘柄を重点的に保有していっております。

日本株で長期で上がる株がさっぱりわかりません。

多少評価損となったとしても、配当目当てということでできる限り長期ホールドしていきたいと思います。

そこまでの資金もなく単元株ではきついので、ネオモバ で定期購入をしていきます。

購入していく銘柄は、

  • JT:1万円/月
  • 三菱商事:5000円/月
  • 三井住友フィナンシャルグループ:予備

このあたりを考えています。

米国株

米国株では、ETFと少しの個別株で構成しています。

銘柄的には下記の通りで、基本的には高配当ETFに重点を置いて買いまして行く予定です。

  • SPYD
  • VYM
  • VIG
  • KO
  • ARCC

SPYDはかなりの減配でオワコン扱いされていますが、こんだけの経済ダメージを受けてなお3%以上の配当利回りを実現できている当たりは優秀じゃないのかなと感じてます。

SPYDにVYMとVIGをベースに加え、好みのKOと利回り11%超えのARCCをスパイスに加えていく感じです。

正直ポートフォリオの分散は気休めに考えているだけで、納得いくものを保有していくスタンスです。

資産運用と趣味を両立させて楽しく投資していきたいのです。

投資信託

投資信託はつみたてNISAを活用して保有していく予定です。

銘柄は有名どころの下記の3つです。

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

金額はつみたてNISAの限度額(月3.333万円)をフルで活用し、投資余剰金をeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に入れていく感じでいます。

インデックス投資は今後もすべて投資信託でまかなうつもりです。

こっちは無心で積み立てていくつもりだよー。20年間の運試し的に楽しみます。

デイトレードを初心者がやってみた感想

株を始めたならデイトレードも1度はやっておかなければならぬ!という意気込みでデイトレードも体験してみました。

危ないといわれているものには、まずは手を出して実感したいタイプです。

種銭は少なくても結構な金額を動かせる

株価が100円程度のものであれば10万円で1000円株ほど購入できるし、Yahoo!の値上がり率ランキングで上位のものであれば10円ほどの上げ下げは十分起こるので、1日で1万円の範囲なら狙えるんだなと驚きでした。

いけそうと感じる反面、かなりの労力が必要と感じたのでこれ以降デイトレードには手を出さないでおこうと決心しました。

受け渡し日まで残高が拘束される

1日でA株10万円で買い→A株を10万円で売ったとしても、A株の購入金額は譲渡日(数日後)まで動かせないということ。

これを知らなかったので、実際にやってみて勉強になりました。

売ったらすぐに使えるお金になると思ってたよ。

今後の投資について

今後は、11月に控える大統領選挙後にどうなっているかは分かりませんが、引き続きインデックス&高配当投資を続けていくつもりです。

執筆時の段階での損益は、評価額で+1%前後の感じで、税引前配当金額は5万円ちょっとです。

すでに「年5万も貰えるってやばくね?」って思ってる。

今は損益関係なく楽しいばっかりで、マイナスになろうがどんどん買い足してやろうという気マンマンなのですが、日本株か米国株どちらを重点的に買いますか悩んでいるところです。

配分云々よりも月の稼ぎを上げればいい話なのですが、考えてるのが楽しいので結構現状でも満足しています。

また、誰も興味ないかもですが、今後もちょこちょこと投資についてもブログらしく書いていこうと思います。

コメントを残す